DD51 アオシマ 1/45 DD51機関車「北斗星」 1回作り始めてしまうと途中で投げ出せなくなる作業スペース占有率のお陰で、自分にしてはかなり短期間で完成できたディーゼル機関車キット。ランナー数もパーツ数も膨大で、尚且つ「プラモデル然」とした内容なので、一つ一つ仮組みからパーツの成型から修正... 2016.01.01 DD51その他ジャンル模型趣味
DD51 アオシマ 1/45 DD51機関車「北斗星」act.5 ここにきて漸く展示台の製作を開始。機関車故に線路に乗っける必要がある訳ですが、本キットではソコソコ立派な展示台が付属しております。 本来の構造はリバーシブル構造になっていて、表面は置物然とした飾り台、裏面は車両点検ピットをモチーフにした展示... 2015.12.31 DD51
DD51 アオシマ 1/45 DD51機関車「北斗星」act.4 ここからは細かいパーツを成型→塗装し仕上げていきます。とにもかくにも細かいパーツが多すぎ(゜_゜;)。オマケにパーツは小さいのにゲートがデカいという困った部品も非常に多く、一つ一つキッチリ処理した日には何時まで経っても完成しないので、流石に... 2015.12.24 DD51
DD51 アオシマ 1/45 DD51機関車「北斗星」act.3 さて、今回は車台の製作。キャビン周りの作業がまだ残っててインスト順を若干スッ飛ばしたんですが、これから先の工程で、この車台周りの工程が非常に多く、今まで作ってきたパートをアレコレと車台に仮組みしながら進める事になるので、基幹となるこの部分を... 2015.11.16 DD51
DD51 アオシマ 1/45 DD51機関車「北斗星」act.2 今回は運転席キャビンの製作です。鉄道好きな方はキャブっつーんだそうです。運転席のコンソールは、予想通りパーツが細分化されていた上に、スイッチ類の彫刻に色注しもせねばならんかった事も有りヘッドルーペ必須。コンソールやフロアの彫刻は非常に良く出... 2015.10.06 DD51
DD51 アオシマ 1/45 DD51機関車「北斗星」act.1 オッサンは鉄道方面にはとんと疎いので、買ったはいいけど資料が無いなぁと思ったんだが、ふとネットを彷徨ってみると、意外なほど詳細な画像が沢山手に入る事を知ったのであった。また、どうやらJRの各車両には個別ナンバーがキッチリ振られているらしく、... 2015.09.21 DD51