自動車模型

1/24 NISSAN 240RS `88 Safari

BeeMax 1/24 NISSAN 240RS `84 Safari Act.2

2021年もはや6月。アオシマ/BEEMAX NISSAN 240RSサファリ仕様完成です。1年前にクリア塗装まで進んでたんだけど、いつまで続くかワカラン自粛生活に嫌気がさして、ついでに模型作る気も萎えてたわけよ。更に秋の地元模型クラブ展示...
1/24 NISSAN 240RS `88 Safari

BeeMax 1/24 NISSAN 240RS `84 Safari Act.1

マシーネンばっかり4っつ作って、当面マシーネンばっかり作ってもイイんじゃねぇかと思いつつもMP4/4を完成させる気はありますってことで、MP4/4のカウルを塗る都合上、ついでにやっとくことにしたマルボロカラーの車。アオシマ BEEMAXのN...
1/24 Ferrari 365GTB/4 DAYTONA(early)

FUJIMI 1/24 Ferrari 365 GTB/4 DAYTONA(early) 

張り切って前期型を選んだものの、フロントマスクの構造に問題が有ったので、結果として大工作大会になって時間押しまくったな~。フジミのエンスーキットは難物が多いですが、このデイトナとか288GTOは比較的作りやすい部類です。ただ一点、ボンネット...
1/24 Ferrari 328 GTB

HASEGAWA 1/24 Ferrari 328 GTB

次にもう一個くらい手を付けようかと、庭の物置のフェラーリ&レジメタガレキ積み棚を漁ってみた。フェラーリにまだエンツォの魂が残っていた頃は、フェラーリのプラモも色々巷に存在してたんだが、餓鬼道に堕ちた駄馬は我らに唾吐いて去ってったわけで、今後...
1/24Lancia SuperDelta1992

ハセガワ 1/24 Lancia SuperDelta WRC 1992 Makes Champion

ボディーを磨き上げて、窓枠部分を黒く塗り分け、ウィンドウパーツを装着し、細かいパーツをボディーにくっつけて完成。言うのは簡単。でも実際は、最後まで色々タイヘンなキットでした。リアウィングは、実写の建て付けが全く分からなくて、スタジオのエッチ...
1/24Lancia SuperDelta1992

ハセガワ 1/24 Lancia SuperDelta WRC 1992 Makes Champion 制作編

ハセガワのスーパーデルタです。アヴェンタドールを作ってたときに、エッチングの山を漁ってると,このキット用のグレードアップトランスキットが出て来たので、折角だから作っちゃおうって事にしました。 スタジオ27のスーパーデルタ用アップデートパーツ...
EvaRT Mclaren MP4/12C

FUJIMI 1/24 EvaRT Mclaren MP4/12C GT300

キット本体の非精密感と、付属エッチングや挽き物のアンテナパーツの精密感のアンバランスさがナカナカ凄いキットでした。バラされてるミニカーをベトナムの工場のおネェさんの代わりにオッサンが塗って組み上げてディテールアップをする作戦って感じだったな...
EvaRT Mclaren MP4/12C

FUJIMI 1/24 EvaRT Mclaren MP4/12C GT300 製作編

積み棚を眺めていて何となく目に入ったフジミのMP4-12に手を出してみたら、コレが思いの他手軽に楽しめそうな内容だったので始める事にしやした。れ、まだ下回り組んで無いんだけど、ボディーワークのみならばフジミである事を忘れそうになる素敵な構成...
1/24 アヴェンタドールLP700-4

AOSHIMA 1/24 Lamborghini Aventador LP700-4

アオシマがランボシリーズを次々出してくれて嬉しかったらしく、出るヴァリエーションを次から次へと積んでたら、なまじ箱がデカい物だから邪魔になってきたので、ここらで一つ消化しておこうと素体であるLP700-4を棚から下ろしてきた。先ずはボディー...
1/20 MFH FERRARI 412T2

1/20 MFH フェラーリ412T2 (ver.CANADIAN.GP)

最初、仮組みを始めたのが2008年の9月。順調に進むかと思いきや、色々あって2009年1月に一時頓挫。その後2011年の1月に漸く再開するも、直後に震災が起きたり子どもが小学校に入学したりと私生活の影響を大きく受けて、極々たまに弄くる程度で...